はじめのゲーム開発ブログ

ゲーム開発日記。プログラム初心者がゲームを作る過程や気付いたことを書いています。

テレビちょっと見た

先日久々にテレビをチラッと見ました。10分くらい。


テレビ見てないアピールでは無く、テレビは好きですがやりたい事があるので見る暇がありません。


ゲーム開発を始めてからは少しでも時間を有効に使いたいと考えるようになって、テレビを見ていると時間勿体無いと思ってしまいます。


好きな番組は録画してたまに見ますが、それ以外はそんな感じです。


テレビから学ぶことや興味を持つこともあるので一概に見ない方がいいとは言えませんが、今はネットの方が効率良く多くの情報を得ることができるので暇ならネットで情報収集が良いのかなと思います。


私はとりあえず自分のやりたい事を成し遂げてから、その時見たければゆっくり見ようと思います。


ネットでの存在

ツイッターもブログも、発信して初めて自分の存在に気付いてもらえます。


私はなるべく毎日発信するようにしていますが、たまに出来ない時もあります。


こういう日はやっぱり存在していない感がすごくあります。


無が悪いわけではありませんが、何かを創作するなら存在感は大事です。


で、質よりも量があるほど存在感が出ます。


要は発信しないとネット上での存在は無なので、発信していきましょう!という話でした。

行き詰まったら1日おく

プログラムやUnityを実装していてうまくいかないとき、いったん翌日まで放置してます。


先日も深みにハマる前に放置して次の日解決しました。


1日おくことでリフレッシュ出来るし、翌日までに別の解決方を探すことができるからです。


数日寝かすと、やっぱりこの機能いらないよね、ということもあるので出来ない時はサクッと別の作業をするのがいいと思います。(初心者だけかもしれませんが)

どこまで作り込む?

今キャラのアニメーションを付けているところで、動きがつくと一気にゲームらしくなって楽しいです。


この辺は凝ればいくらでもできてしまうので、どこまで作るかは考える必要があります。


見た目が売りならとことん作り込むし、そうでなければ最低限でいいと思います。


今回の判断基準はアクションと言ってもパズル寄りなので動作が分かるかどうかと、全体のバランスで地味さが無いようにです。


重要なのは必要かどうか考える事ですね。


意図を自分で分かっているなら、他人がどう思っても信念を貫けばいいだけなので…。


短期開発と長期開発どっちがいいか

今のゲーム開発期間が今日で50日目。


自己最長です。


作っていて思ったのは、やっぱり短期開発のほうが向いていることと、メリットが多いということです。


短期だと成果物がすぐ出来ることと、思いついたゲームをすぐ作れることがいいですね。


時代の流れが1日単位で変わるので、今すぐ作ればヒットするかもしれないものを保留するのが長期開発はデメリットすぎます。


今回はちゃんとしたゲームを1つ作ってみたかったので、これはきっちり完成させたいと思います。

Twitterの使い方

いまだにTwitterの使い方が分かりません。


というより分かってはいるけどちゃんと使っていない、のほうが正しいかもしれません。


普段はブログ更新と進捗報告くらいで、これだと全然ダメです。


ブログと同じで、自分の考えを発信して、思っているだけでは気付かないことや、自分で認識することにメリットがあると思います。


お腹減った的なツイートだけでは意味がないので、疑問とか意見とか、普段気になったことも織り交ぜつつ使っていこうと思います。


最近色々やる宣言していますが、とりあえずやるのが大事ということで。

とりあえずチャレンジする

何かやってみたいなーと思ったら、とりあえずチャレンジしています。


思った瞬間に実行ですね。やったら上手く行くのか調べたり準備するのは後でやればいいことです。で、つまらなかったり、続かなければやめます。


やらないと、今やっていることが上手く行っていない時に、もしかしてあれを1年前にやっていれば成功したかもしれないのに…とか考えてしまいます。


またやめるときは、別に誰にも気にせずやめればいいと思います。自分が気にするほど誰も気にしていません。


急にブログ更新とかツイッターアカウントが途絶えることは良くありますしね。そういう時は、新しく挑戦の場を変えたんだな、と思ってます。


とりあえず精神大事。